2014年7月21日月曜日

[07/20] 七夕まつり

 
2014/07/20(日)
 
湊、中心街、双方の七夕を愛でてきました。
本題は街飲みなのでそのついでですw
 
湊まではバスで向かいました。途中からめっさ混みました。
途中下車は女子高生をかき分けて降りるハメになりました。
「痴漢!」と言われないよう手を上げてかき分けましたw

で、降りると川にプカプカ浮かぶ人が。
気持ちよさそ―。


 
そしていよいよ七夕まつり。
大祐神社の風鎮祭も一緒になり盛り上がってました。
道幅も狭く、ホコテンも短いですが何かいいんですよね。
大道芸人から出店からホント活気があります。
湊の七夕まつり好きです。

 

 

 

 


 
女子高生のバトン・ダンスを堪能した所で薄暗くなって来まして、
ちょっと慌て気味で中心街を目指しましたw
 
中心街までは徒歩を腹に決めておりましたのでテクテクと。
小中野は面白いですね。妙にツボにハマるw
そして来週は新丁夜店ですかー。。。夏だねー。。。 

 

 

 


 
中心街に着くともうごった返していました。
何と言っても学生の多いこと多いこと。。。もうその為のイベントですねw
人は多いけど吹き流しは年々減り続け、今年も淋しかったです。
出店も変わり映えなく、どーしてカラアゲ屋があんなに多いのかw
とりあえず一往復した所で酒場に逃げ込みました。

 

 


 
いつもの酒場はいつもの様に迎えてくれました。
約1ヶ月ぶりの街飲みは美味しく、楽しかったです。

 

 


 
気持よく酔って帰る頃にはあの人ごみがウソのように閑散としてました。
また来ます夜街。。。



2014年7月16日水曜日

[07/16] 梅漬け 2014

 
ここ数年、毎年おふくろが梅を漬けています。
梅と言ってますが正確には「八助」とゆー杏です。
塩で下漬けした後に甘酢で仕上げ漬けします。
その様子をちょっとだけw

まずは梅を水で洗います。ゴシゴシ。
そしてヘタ(?)を取りながら1個ずつちゃんと拭きます。
 
 


 
丸のまま漬けてもいいのですが、我が家では割ります。
半分に割り、種を取り、漬け樽に並べて行きます。
1面が埋まったら塩をふり、梅と塩のサンドを繰り返します。
そして重石を乗せて漬かるのを待ちます。

 

 

 
塩漬けで水が出てきたら赤紫蘇を準備します。
1枚ずつ外し、洗い、乾かします。

 

 
梅を水からあげます。その水が「梅酢」なんだそうです。
そしてその「梅酢」で紫蘇を揉み出します×2。
残念ながら画像はありませんw
 
 
最後、仕上げ漬けする容器に梅を並べ入れ、
その上に揉み出した紫蘇を梅が隠れる様に振りかけます。
さらに上から砂糖を振りかけ、酢をぶっこみ完了。
あとは程よく漬かるのを待つのみです。
あ、砂糖と酢の分量は企業秘密だそうです(ウソ

 

2014年7月6日日曜日

[07/06] 三嶋祭り

 
2014/07/06(日)
 
市内買い物の後、二戸まで高速走行を楽しみ
三戸、名川で梅(あんず「八助」)を物色し、海を眺めて帰宅。
 
夕方は地元の神社「三嶋神社」の祭りを愛でて来ました。
数年ぶりに行きましたが相変わらずの混み具合でした。
もうおじさんには厳しいですw
 
その時の画像を徒然に。。。